pearがインストールできない。
公開日:
:
最終更新日:2013/01/08
PHPで実際開発して
エラーの内容は以下の通りです。
C:\php5>go-pear.bat
internal corruption of phar “C:\php5\PEAR\go-pear.phar” (__HALT_COMPILER(); not
found)PHP Warning:? require_once(phar://go-pear.phar/index.php): failed to open
stream: phar error: invalid url or non-existent phar “phar://go-pear.phar/index.
php” in C:\php5\PEAR\go-pear.phar on line 1231
Warning: require_once(phar://go-pear.phar/index.php): failed to open stream: pha
r error: invalid url or non-existent phar “phar://go-pear.phar/index.php” in C:\
php5\PEAR\go-pear.phar on line 1231
PHP Fatal error:? require_once(): Failed opening required ‘phar://go-pear.phar/i
ndex.php’ (include_path=’.;C:\php\pear’) in C:\php5\PEAR\go-pear.phar on line 12
31
Fatal error: require_once(): Failed opening required ‘phar://go-pear.phar/index.
php’ (include_path=’.;C:\php\pear’) in C:\php5\PEAR\go-pear.phar on line 1231
早速、「はてな」で聞いてみる。
http://q.hatena.ne.jp/1330240280
やはり、僕のパソコンだけ、特異な現象が起こっているようだ。
1.go-pear.phar をダウンロードする。
http://pear.php.net/go-pear.phar
2.PHPをインストールしたディレクトリに「pear」フォルダを作ってそこに配置。
(僕の場合はすでにあったので、pearフォルダーのルートに)
3.C:\php5\pear>php go-pear.phar
でインストール実行。(僕はphp5というフォルダーにphpをインストールしている)
4.インストール中の注意点は以下の通り
1)Are you installing a system-wide PEAR or a local copy?
(system|local) [system] :
*そのままEnter(PC上の特定のアカウントではなく、PCとして、という意味ではないか)
2)1-12, ‘all’ or Enter to continue:
Beginning install…
PEAR_Config::writeConfigFile fopen(‘C:\Windows\pear.ini’,’w’) failed (fopen(C:\W
indows\pear.ini): failed to open stream: Permission denied)
というメッセージが出てくる。
c:\windows\pear.iniを書き込めない、という事だと思う。
1-12, ‘all’ or Enter to continue: 11 # 11でEnter
で11だけ以下に変更する。
(Use $prefix as a shortcut for ‘C:\php\pear’, etc.)
Name of configuration file [C:\Windows\pear.ini] : C:\php5\pear.ini # php5フォルダの中に
インストール中のメッセージがかなり出る。
php.ini <C:\php\php.ini> include_path updated.
Current include path?????????? : .;c:\php\includes
Configured directory?????????? : C:\php\pear\pear
Currently used php.ini (guess) : C:\php5\php.ini
Press Enter to continue:
*ここでEnterを押す
* WINDOWS ENVIRONMENT VARIABLES *
For convenience, a REG file is available under C:\php\pearPEAR_ENV.reg . This file creates ENV variables for the current user.
Double-click this file to add it to the current user registry.
が最後のメッセージ
5.環境変数に追加する
c:\php5\pear\
念のため、
phprcにもc:\php5\pear\を追加
(この辺はよくわからくてやってます)
最後にpearがインストールできているか確認。
c:\php5\ pear /?
でメッセージが出てくる。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
WordPressプラグインエラー(cdnvote)
これは僕のメモです。 Wordpress4.2に、3.2以降更新されて
-
-
テキストファイルの操作で改行コードを入れる
これは、僕のメモです。 1.何も書いていないまっさらな
-
-
where 条件の中に、変数 を指定する
僕のメモです 1.like の場合(部分一致)
-
-
xserverでmysqlへの接続(PHPのバージョンに注意)
これは僕のメモです。 Xserverを借りています。 PHPのバージョンにより、
-
-
phpmyadminで編集できない時の対応
これは僕のメモです。 phpmyadminで編集・コピー・削除が表示されない時 ->
-
-
複数の引数を渡す方法
これは僕のメモです。 <?PHP //引数,複数の引数を渡
-
-
OpenSSLが有効になっていない」
レンタルサーバでは何も問題ない、localhost(apache2.2,PHP5.3)だと以下のエラ
-
-
@file_get_html($address)でもエラーになる
これは、僕のメモです。これは、僕のメモです。 これは、僕のメモです。
-
-
DOMオブジェクト、find関数、foreach文
*プログラムリストはこのページの最後にあります。 前段(参考)
-
-
PHPをインストールする時、いつも忘れる事(short_open_tag)
一般的なマニュアルだと、以下の2箇所の修正で ApacheがPHPファイルを認識する。 1.h
- PREV
- レンタルサーバが感染
- NEXT
- 基本的に知らなかったこと