プログラムの検証とDNA鑑定プログラム
公開日:
:
トピックス
プログラムの書き屋として飯を食ってきた人間として興味があったのが「元光GENJI大沢樹生の実子問題」。
ネットカフェ行ったので、「婦人公論」で、喜多嶋舞の反論を読んできた。
僕が興味があったのは、DNAを判定するプログラムをどこまで検証したか、という事。
「実子かどうか判定プログラム」はおそらく
1.2つの検体(例:血液とか髪の毛)のDNAをビット化(0か1にする)
2.2つの検体の0,1の一致した部分を割り出す
3.一致した部分が、ある確率以上または以下、であれば実子かどうか判定する。
このアルゴリズムはすぐに作れるが、プログラムにした時、
果たしてこのプログラムが正しいか、どうやって確認したか。
1.同じ処理を全く違った場所、人間がやってみて結果が同じならプログラムはOK
2.手作業で、プログラムが正しいか、他人数かけて検証する。
一見、同じプログラムを作るのがいいように見えるが、
「アルゴリズムの罠」というのがあり、人間がプログラム作成時に見落としてしまう部分がある。
一番信頼できるのが、他人数かけて検証する方法。
ただし、人間の遺伝子は「3.2GB」で、0,1に換算すると
1ギガバイト=1024*1024*1024*8=8,589,934,592
85億×3.2=250億以上->これを人間は確認できない。
おそらく、
1.同じ処理を全く違った場所、人間がやってみて結果が同じならプログラムはOK
でやったのだと思う。
今日、「婦人公論」の喜多嶋舞の反論を読んで、
特に「大沢さんは初めての人です」の所を読むと、人為的なミスがどっかにないかな、
と思えてしょうがない。
*栄枯盛衰が激しい芸能界で「大沢さんは初めての人です」なんて言ったら、
「オレその前にやってるよ」と仕事欲しさに名乗り出てくる人間もいるのではないか。
*僕、ATMでお金おろすときもいまだに無意識でお札確認してることがあります。職業病みたいなもんかもしれません。
参考1:僕が作っていたプログラムは、会計処理一般の合計確認プログラム。
例えば大手都市銀行の個人の残高、支店の残高、全銀行の残高、などを
プログラムができた後に確認するプログラム。
検証プログラムを検証するために莫大な人数(百人以上が数日間)をかけていた。
参考2:DNA鑑定プログラムのアルゴリズムなど、僕がすべて推測で書いています。
その他:最近、自分の技術メモ的になっていたので、「トピックス」として時事ネタ書きました。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ラジコのプレミアム会員になりました。
パソコンやりながら聞き流せる程度でいいんで、阪神戦のラジオが聴きたい、 前から思ってました。 や
-
-
EVERNOTEプレミアム会員をキャンセルしたい?その2
すぐに返信メールが来た。 ---以下返信メールの内容 ##- 返信メールでコメントを追加する
-
-
6月から新ドメイン(ドットポルノ、ドットアダルト)
アメリカのインターネット関連アダルト業界は、チョロッと盛り上がってます。
-
-
IT関連にご利益がある「神田明神」に初詣
父母の死去等で3年初詣をしてなかった。 去年の正月から、今年の初詣を「神田明神」と決めていた。
-
-
Youtubeの検索順位のアルゴリズムは?
Youtubeで「心筋梗塞」->検索 で、僕の体験を語った動画が9位になっている。 前後はNHK
-
-
ホームページ上の画像解像度について
我が母校のSNS「Curi**」から「卒業式の写真をアップしたから見てね」とのメッセージが届きました
-
-
RealPlayerとGoogleChromeは相性が悪い
昨年(2012)は、違法ダウンロードに取り締まりに法律ができて、 画期的な年だった。 僕の使
-
-
「Yahoo!ショッピング」で”売れたよ”メールを見逃さないために。
最近、知らない間に2つ、売れていたものがあります。 Yahoo!ショッピングストア と Kin
-
-
2894日間発行していないメルマガに新規の読者が・・・ブッタマゲ
廃刊にしたつもりだったメルガマに読者がついた。 メルマ!事務局から 「メルマガに読者アクションが
- PREV
- Rubyに挑戦 その3 Rails入門
- NEXT
- テーブル内の更新クエリ(SQL,MySQL)