XserverでのMySQLからMariaDB
公開日:
:
MySQL
これは自分のメモです。
Xserverでは自動的にMySQLからMariaDBに移行します。(僕の経験上)
その際、こちらで確認して不都合を修正する必要があります。
—–移行前
try {
$dbh = new PDO(‘mysql:host=*******.xserver.jp;dbname=********’,’*******’,’password’);
} catch (PDOException $e) {
var_dump($e->getMessage());
exit;
}
—–移行前以上
—–移行後
で問題なかったのですが、下記に修正しないとDBデータが表示されない、文字化けする、が起こります。
$options = array(
PDO::MYSQL_ATTR_INIT_COMMAND => ‘SET NAMES utf8’,
);
try {
$dbh = new PDO(‘mysql:host=*******.xserver.jp;dbname=********’,’*******’,’password’,$options);
} catch (PDOException $e) {
var_dump($e->getMessage());
exit;
}
—–移行後以上
$options を指定すると治りました。DBがMySQL->MariaDB に変更になり、厳格になったんだと思います。
関連記事
-
-
ODBCドライバがエラーが出て使えない。
Windows8.0ででて、Windows8.1では出ない現象かもしれま
-
-
MYSQLのコマンド入力で「;」セミコロンを入力し忘れた時抜け出す方法
これは僕のメモです。 MYSQLのコマンド入力で「;」セミコロンを入力し忘
-
-
MySQLをAccessから使う時idキーが必須
*僕のメモです。 Access(僕の場合2007、2007以降であれば同じではないか)
-
-
MySQLで同じデータを2度書いてしまう
*僕のメモです。 内容・経緯 http://q.hatena.ne.jp/14293
-
-
MySQLのエラー”mysqlでERROR 1366 (HY000): Incorrect string value”
コマンドプロンプトでMySQLへデータを入力する際、 MySQLでデータを入力するとき 「m
-
-
Windows10(x64)に、Apache2.4(x64)、MySQL5.7(x64)、MyCDBC(x86)、PHP 7.1.10、OfficeProffesional2007(x86)をインストールする
これは僕自身のメモです。 ノートパソコンに上記のものをインストールするのにてこづりました。 都合
-
-
PHPからprepareステートメントを使ってテーブルを作成する
これは僕のメモです。 「PHPからprepareステートメントを使ってテーブルを作成す
-
-
mysqldumpでデータベースを丸ごとバクアップする方法
*これは自分のメモです。 コマンドプロンプトとMySQLコマンドライン
-
-
MySQLのコマンドプロンプトでのバックアップとリストア
これは自分のメモです バックアップ 1.管理者 で コマンドプロンプト を実行(必ず。リストアも
-
-
MySQLのUNIQUEKEY制約を設定について
これは僕のメモです。 この質問を参考に。 http://q.hatena.ne.jp