第2章 テキストの操作
公開日:
:
最終更新日:2014/04/05
PHP 公式資格教科書
文字列と文字列の結合
文字列と文字列の結合にはドット演算子「.」を使用。
数値や数値が格納されている変数があったとしても、これらを文字列として結合。
基本的な文字列関数
trim($str):$strにある空白を除去。トリミング
strlen($str):文字の長さを調べてバイトで返す
substr($str,$start[,$len]):$strで$startから$lenバイトの文字列を返す。
,$lenを省略すると$star以降の文字列を返す。
strpos($str,$key[,$offset]):$strで$keyが何バイト目に出てくるか返す。
$offsetは検索の開始位置を指定する
<pre><?php // trim()の利用例 $s = "??? abc???? "; echo trim($s);?? // 表示結果 → abc echo "\n"; // strlen()の利用例 $s = "1234567890"; echo strlen($s); // 表示結果 → 10 echo "\n"; $s = "漢字"; echo strlen($s); // 表示結果 → 4から6(文字コードにより異なる) echo "\n"; // substr()の利用例 $s = "0123456789"; echo substr($s,0,5)."\n"; // 表示結果 → 01234 echo substr($s,3,2)."\n"; // 表示結果 → 34 echo substr($s,6)."\n";?? // 表示結果 → 6789 echo substr($s,-2,2)."\n";?? // 表示結果 → 89 // strpos()の利用例 $s = "abcdefghijk"; echo strpos($s, "c")."\n";?? // 表示結果 → 2 echo strpos($s, "def")."\n"; // 表示結果 → 3 $i = strpos($s, "x"); if ($i === false) { echo 'false'; } else { echo $i; } // 表示結果 → false
*PHPでは0起点となる。
書式化を行うprintf()関数
printf($format,$ages…):特定の書式$formatに従って、引数$ages…を出力する。
sprintf($format,$ages…):printf()と同じ書式を返すが、出力せず文字列を返す
例えば、円周率を表示するときに、「%f」と書いた部分に数値を埋め込んで表示する事が出来る。
このとき「%.2f」と書くと小数点以下2桁に四捨五入し、「%.4f」と書くと小数点以下4桁に四捨五入。
<pre><?php
$pi = 3.141592;
printf(“PI = %f”, $pi);
echo “\n”;
printf(“PI = %.2f”, $pi);
echo “\n”;
printf(“PI = %.4f”, $pi);
echo “\n”;
%s:文字列 printf(“[%5s],abd”):左に2つスペースabc
%d:整数 printf(“[%5d],321”):左に2つスペース321
%f:実数 printf(“%.2f”,3.1415″):3.15
%x:16進数に変換 printf(“%.x”,255″):ff
関連記事
-
-
$_SERVER変数について
PHPで自ページから自ページへpost,getさせる時、 AタグやFORMタグに$_SERVERを使
-
-
第4章 1)配列について
配列について 配列とは複数の要素を持つことのできる値。 各要素はキー(key)と
-
-
第4章 2)多次元配列
配列の要素の中に別の配列を代入。 例: <pre><?php $users
-
-
第2章 テキストについて
テキストと数の操作 文字列の記述方法 echoコマンドでは 2重引用符の文字列では、変数を展開
-
-
第7章 データベース データーベースとは
データーベースが必要な理由 1.効率よくデータを扱う事が出来る。 処理速度が速い。 2.デ
-
-
第6章 Webフォームの作成 2)
$_GETと$_POSTの処理 変数$_GETと$_POSTをなぜ使い分ける必要があるのか。
-
-
第5章 関数 関数の宣言と呼び出し
関数とは計算や処理をひとまとまりにしたもの。 PHPではあらかじめ多くの関数を提供している。 似
-
-
第11章 XMLのパースと生成
XMLとは<要素名>から始まり</要素名>で終わるのが1つの要素となります。
-
-
第6章 Webフォームの作成 1)
PHPでは、ユーザが送信した値は、自動的にグローバル変数の$_GETあるいは$_POSTに連想配列の
- PREV
- 第2章 テキストについて
- NEXT
- RealPlayerとGoogleChromeは相性が悪い