書泉グランデでの出版記念トークイベント
公開日:
:
最終更新日:2013/01/08
勉強会 100時間, Webサービスの作り方, プログラムを書く, 出版トークイベント
ゆーすけべーさんの出版記念トークイベントに行ってきました
Webサービスの作り方(amazon で検索してください)
ブログ
1人ずつ聞きたいことを書いてゆーすけべーさんとnanapiの「けんすう」さんが答える形式。
約50人数。午後7時から約1時間半。
刺激になりました。
結局、サービス立ち上げるしかないですね、っていうのが一番勉強したこと。
以下、僕の印象に残った言葉等
1.スマホ、!寂しさを埋めるためのサービスがいい。
2.百万PV毎日あれば広告収入だけで食える。
3.アドセンスは評価高かった。
4.ロブロス(北海道)はサービスを作る人として評価高かった。
5.100時間あればプログラム書けるようになる。
6.コンテンツだけでは食べていけない。CookPadがいい例
7.人と話すと脳が活性化する。
8.アイディアが出る人はいくらでも出る。大切なのは、実現する事
9.新しい収益モデルは今のところ考え付かない。
LINEの500円は上手い。
10.最大2,3日で試せないサイトはやってもいみないのではないか
11.痛いニュースは見ていた。
12.モチベーションを保つには
nanapiの「けんすう」さん:とりあえず五分でいいからやってみる
ゆーすけべーさん:ルノアールにいく。
ゆーすけべーさんは、話し方が結構硬派で滑舌だった。
ボケて、は5月14日NAVERまとめ、で上昇した。
何回かNAVERまとめ、にはでたが下がらなかった。
代表作は
http://bokete.jp/
http://kimi.la/
僕の質問は、鍵「今まで一番儲かったサービスは。また何故だとおもいますか」
答 エッチ系のサイト
一言:NEC出身なんで、元同僚は、「プログラムなんて慣れだから」
が口癖の人多い。
そういう人達に限って、何も使えない。
100時間あればプログラム書ける
だけではなくて、
100時間あれば、君がやってる仕事できる、
って、ほぼ大半のサラリーマンに言えるのではないか。
要は、その人の能力次第だね。
スポンサーリンク
関連記事
記事はありませんでした