Worpressでの自動改行機能の現象と対策
WordPress3.4.1にプラグイン「exec-php」をインストールし、
以下のコードを書き込みました。
<font color="#0000FF">エキスパート検索 その1 <form METHOD="POST" action="<?php echo get_option('siteurl'); ?>/expert_datadsp"> <input name="word" size="30"> <select name="zyouken"> <option value="and">AND <option value="or">OR</option> </select> 表示件数 <select size="1" name="kensuu"> <option VALUE="10">10件</option> <option VALUE="20">20件</option> <option VALUE="30">30件</option> <option VALUE="50">50件</option> <option VALUE="100">100件</option> </select> <input type="submit" value="GO" > </form>
自動改行されて、以下のようになってしまいます。
対策については、以下2つの方法があります。
1.改行タグの使用で、個別に対処する。
2.Wordpressの自動改行の機能をOFFにする。
1)wp-includes\default-filters.php
*フォルダーの場所に注意(themesフォルダーではありません。)
2)の139行目
//add_filter( ‘the_content’, ‘wpautop’ );
*”//”を追加してコメント化
スポンサーリンク
関連記事
-
-
phpMyAdminでエラーが出るようになった
インポート → 失敗 delete from Tabel →インポート → 失敗 を繰り返してい
-
-
DBに接続する場合DB.phpファイルを用意してインクルードして使う
DBに接続する場合、DB.phpファイルを用意して、インクルードして使う。 以下が、DB.phpの
-
-
WordPressプラグインエラー(cdnvote)
これは僕のメモです。 Wordpress4.2に、3.2以降更新されて
-
-
WordPressが遅すぎ! やった事と結果-その1
1日約3投稿している僕の個人的記録のブログ。 現在、投稿数が2381。 独自ドメインをとってWo
-
-
WordPressのバックアップにDropboxを使ってみた–その1 インストール
今まで、Google Driveを使っていた。 Wordpressのバックアップなら、Dropbo
-
-
WordPressの投稿の中にプログラムリストを表示
いくつか、Wordpress用のプラグインがあるようです。 サイトを見て、一番多そうなものが以下2
-
-
パーサをつくる-その1 正規表現の「文字」で始まり「文字」で終わる
パーサを作る上で、避けて通れないのが、「正規表現」。 これを自在に使えれば、かなりのサイトをデータ
-
-
WordPress変更時でのGoogle Analyticsの留意点
Wordpress変更時でのGoogle Analyticsの留意点 サイトのデザインを変えま
-
-
丸覚え用にclassの簡単な例
僕の丸覚え用にclassの簡単な例を作ってみた。 <?php //メン
-
-
WordPressで「POST」する先のファイル名
普通に「POST」するのであれば、 <form METHOD="POST"