行列世代と配列
公開日:
:
最終更新日:2013/01/08
PHPで実際開発して
PHPを勉強してみて思う事
僕らの世代は、「行列」を習っている。
今、ネット用のプログラム書こうと思ったら「配列」
また、10年前までは、VBが中心。
これは、概念として「行列」に近い。
行と列に対して、抽出条件、他の行と列のリレージョンで
データベースを処理していく。
要はSQL文で処理できた。
ネット用のプログラムだと、多次元にわたるため、
多次元配列の概念を知らないと、きわめて複雑なSQL文になる。
というか、処理できない。
必然的に、オブジェクト指向で、クラスにインスタンスを作り、
そこのメンバーにアクセスして処理していく、
というやり方になる。
ここが、「行列」の世代の僕にはちょっと手こずるところかもしれない。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
PHPからprepareステートメントを使ってテーブルを作成する
これは僕のメモです。 「PHPからprepareステートメントを使ってテーブルを作成す
-
-
データベースを配列に入れて、その中で範囲指定する
約600あるレコードのうち、 100から200の間のレコードだけ表示させる、 結構てこづりました
-
-
@file_get_html($address)でもエラーになる
これは、僕のメモです。これは、僕のメモです。 これは、僕のメモです。
-
-
「->」の意味がわかれば、PHP半分わかったも同じ。
バッチ系のプログラムの書き屋(VB)だった僕が、 どうしてもわからないこと。 感覚的に理解できな
-
-
simple_html_dom.phpがおかしい
僕のメモです。 原因不明ですが、スクレイピングをsimple_html_dom.phpでしよう
-
-
pearがインストールできない。
エラーの内容は以下の通りです。 C:\php5>go-pear.bat interna
-
-
MySQLのUNIQUEKEY制約を設定について
これは僕のメモです。 この質問を参考に。 http://q.hatena.ne.jp
-
-
がそのまま文字列で表示されてしまう
これは僕のメモです。 OSやウェブサーバーの種類等
-
-
PHPをインストールする時、いつも忘れる事(short_open_tag)
一般的なマニュアルだと、以下の2箇所の修正で ApacheがPHPファイルを認識する。 1.h
-
-
xserverでmysqlへの接続(PHPのバージョンに注意)
これは僕のメモです。 Xserverを借りています。 PHPのバージョンにより、
- PREV
- パソコンが起動しない。(、「○○○ is missing」)
- NEXT
- まずSimpleXML 関数