ブログから自動投稿用にTwitterのAPI取得してみた
1.Create an application (https://dev.twitter.com/apps/new)を開きます。
*できれば、Twitterのアカウントでログイン済み、の状態がいいです。
*ログインしていないとロゴインするように言われます
2.以下の内容を入力します
1)Name に アプリケーション名(viaに表示される部分)
2)Descriptionに説明(どうでもいいです)
3)Websiteにウェブサイト(via→クリックのリンク先)
4)?Yes, I agree. して、 CAPTCHAを入力
→Create your Twitter application をクリック。
3.以下の事は大変重要です。
この時に、左上、左から2番目「Settings」タブをクリック
デフォルトで[Read Only]になっているのを[Read and Write]に
→Update this Twitter application をクリック
*確認のため、左上、左から1番目「Details」タブをクリックし
「Access level」が「Read and Write」になっているのを確認
理由:ここをやらないと、新規の投稿してもtwitterに書き込めません。
(=ブログに新規投稿しても呟きができない)
4.Create Your access token をクリック
Access token、Access token secret が発行されます。
5.参考までに
ブログ画面に戻って
Consumer key、Consumer secret、Access token、Access token secret を登録
*この画面はWordpressの画面です。
以上 2013.5.15 井出浩司 新規投稿
スポンサーリンク
関連記事
-
-
Twitterで2度めのアカウント凍結解除
以前 「Twitterのアカウント凍結について」2013.5.13 http://study.i
-
-
Instagramからfacebookへの投稿時留意点
*これは自分のメモです。 Instagram から投稿する時に、facebookとTw
-
-
第二章 文字列操作関数
trim(),strlen(),substr(),strpos() 入門では、これが使えればOKで
-
-
Twitterで「アプリ連携」を解除する方法
Twitterでアプリ連携を解除する方法 スポンサーリンク 方法
-
-
Twitterのアカウント凍結について
合計7つのTwitterアカウントを持ってます。 1つのアカウントが、目いっぱいフォロワーを増やす
- PREV
- Twitterのアカウント凍結について
- NEXT
- CSSのリセット